総理を目指す保守思想のAKB好きによる政治経済考察

日本を愛する保守思想を持った総理を目指すAKB乃木坂好きのIT社長「AKB総理」による2分で読める政治経済ニュース解説

社民党の「2016年参院選選挙公約」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】

   

社民党の「2016年参院選選挙公約」を読んでみました。わずか10ページのマニフェストは読みやすいと言うより、内容の薄さが目立ちます。10ページしか書く内容が無い政党を信用できる訳がありません。さらに、タイトルを見ると「アベ政治の暴走を止める 社民党」で、安倍自民を批判することだけに終始するマニフェストだなと想像に難くありません。どうせ周辺国の事情を無視した理想論を掲げているのだろうなと読むのも億劫でしたが、どの党も平等に感想を書かなければいけないという使命感で、重い腰を上げて読んでみました。読み終えた結果、想像通りでした。

スポンサーリンク

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.1 平和 平和憲法の理念に沿った「戦争をしない国」をめざします」について


ありもしない「戦争法」を廃止すると言っています。「戦争法」って一体何でしょうか。もし「安保関連法案」のことなら、そう言ってほしいです。北朝鮮は素晴らしい国だと讃え、北朝鮮による拉致は一切ないと主張し続けた社民党です。今回のマニフェストでは「北朝鮮と、拉致問題の徹底調査と真相解明、国交正常化について粘り強く交渉します。」としています。話し合うだけで、拉致被害者が帰ってくるとまだ思っているようです。オスプレイ関連では、普天間飛行場からの即時撤去、横田基地への配備撤回、自衛隊の導入に反対しています。オスプレイは、飛行機のメリットである飛行距離の長さ、飛行スピードの速さ、重い物の運搬が可能であったり、ヘリコプターのメリットである滑走路が要らないなど、とても優れています。災害の時のも大活躍しています。もし災害が起こって、社民党が孤立しても、オスプレイでの救助は止めましょう

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.2 くらし アベノミクスによる国民生活の破壊を許さず、くらしと雇用を再建します」について


消費税率の10%への引き上げは、先送りではなく中止するとしています。ここだけは賛成です。どうせなら、5%への減税を提案してほしいです。同性婚について実現を目指すとしています。同性婚を可能にするのであれば、憲法改正が必要になります。憲法第24条1項に「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」とあります。両性というのは言うまでもなく、男性と女性です。社民党は護憲政党と改憲政党のどちらでしょうか。誰か聞いてみてほしいです。

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.3 若者 すべての若者に、居場所と希望をつくります」について


比例代表を中心とした選挙制度へと抜本改革するとしています。小選挙区では社民党は勝てないので、当然と言えば当然です。高校授業料無償化制度を復活させ、外国人学校等にも差別なく適用するとしています。このようなことを平気でマニフェストに載せる社民党はとても恐ろしいと感じます。どうして、外国人(朝鮮人)のために日本の多額の税金を使いたいのでしょうか。理由は簡単です。社民党は北朝鮮労働党の友党だからです。税金は日本人のために使ってもらいたいです。
bc6f9e08

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.4 脱原発 原発再稼働に反対脱原発社会を実現します」について


原発問題は非常にデリケートだと思います。あまりに危険を煽って、避難者が帰れるはずの故郷に帰れなくするのは、避けなければなりません。何事においてもバランスが大事です。人生の最後を生まれ育った故郷で過ごしたい人もいるでしょう。科学に基づいた情報を避難者に提供して、避難者に選択権を与えるのも良いと思います。頭ごなしに、危険だと言ったり、即刻廃止すべきというスタンスは評価できません。原発で働く人の生活や原子力技術の伝承のことも考える必要があります。

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.5 地域 TPP参加に反対し、農林水産業と地域社会を守ります」について


TPPについては農業の記述しかありません。社民党は「TPP=農業」と考えているようです。政党が一般人よりも勉強不足とは、救いようがありません。「カジノ解禁法」(カジノを含む統合型リゾート開発)に反対するとしています。競馬、競輪、宝くじ、パチンコ(パチンコは少し違います)が良くて、カジノがダメな理由はなんでしょうか。説明不足です。
スポンサーリンク

社民党の「2016年参院選選挙公約」の「CHANGE.6 復興 被災地・被災者の切り捨てを許さず、「人間の復興」を実現します」について


「人間の復興」とか変な言葉を使わないでほしいです。災害関連法制を抜本的に見直すとしています。どこをどう見直すかの説明がありません

まとめ


マニフェストの大部分は安倍批判に終始して、他の箇所は理想論か、物事の全体像を見ずに一辺だけを見た政策のように思えます。政策と言うのがおこがましいくらいの一般人が浅慮した意見と言えるかもしれません。社民党は近い将来に消滅するでしょう。吉田忠智党首も今回の選挙で落選します。
【2016参院選】社民党の吉田忠智党首落選確実とその理由
社民党の吉田忠智党首は、民進党に両党の合流を打診していましたが、社民党所属議員の反対に加え、民進党の岡田代表にも冷たくあしらわれ、合流を断念しました。今夏の参議院選挙では社民党の比

他の国と比較すればまだまだですが、日本人は少しずつですが、政治について考えるようになってきました。そうすると、日本人のための政治をやってくれる政党を選ぶ人が増えていきます社民党のように朝鮮を優遇する政策を取っていては、投票する人が減っていくのも当然です。逆に共産党が勢力を増しつつあるのは、彼らがとても狡猾だからです。
スポンサーリンク

各政党の「マニフェストや政策集や公約」を読んでみた【参議院選挙2016の政党選び、比較や評価をまとめました】
参議院選挙(7月10日投開票)に向けて、各政党の「マニフェストや政策集」を読んでみました。各政党の政策を全て読んだ上で、検証及びコメントしました。これらの評価やまとめを、政党選びの

【三重選挙区2016参議院選挙結果を総括】民進党芝博一勝利、自民党山本佐知子敗北
AKB総理です。2016年参議院通常選挙三重選挙区は、現職の民進党の芝博一さんが、自民党新人の山本佐知子さんと幸福実現党の野原典子さんを破り、3選しました。筆者は、自民党の山本佐知

自民党「政策パンフレット2016」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
自民党の「政策パンフレット2016」を読んでみました。さすが政権与党だけあって、なかなかの読み応えでした。16ページから26ページまでは、ぎっしりと政策が書かれています。わずか5分

公明党の「2016参議院の重点政策 希望が、ゆきわたる国へ。」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
公明党の「2016参議院の重点政策 希望が、ゆきわたる国へ。」を読んでみました。数は少ないですが、公明党も自民党と同じく政権与党なので、みなさんが読んでおくべきだと思います。自民党

「民進党の重点政策:国民との約束」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェストの劣化版を評価・まとめ】
「民進党の重点政策:国民との約束」を読んでみました。マニフェストという表現は、民主党の失策により悪いイメージが付いたので、使用するのを止めたそうです。率直な感想を言いますと、安倍自

大阪維新の会の「マニフェスト詳細版:維新が変える改革メニュー13」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
大阪維新の会の「マニフェスト詳細版:維新が変える改革メニュー13」を読んでみました。結構なボリュームで読みごたえがあり、おおさか維新独自の政策も多々ありました。教育無償化を実現する

日本共産党の「力あわせ、未来ひらく」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
日本共産党の「力あわせ、未来ひらく」を読んでみました。さすが共産党です。昔から1mmもぶれません。自民党がすることに対しては全てノーを貫いています。相変わらず周辺国の事情を無視して

社民党の「2016年参院選選挙公約」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
社民党の「2016年参院選選挙公約」を読んでみました。わずか10ページのマニフェストは読みやすいと言うより、内容の薄さが目立ちます。10ページしか書く内容が無い政党を信用できる訳が

生活の党と山本太郎となかまたちの「重点政策パンフレット 生活が第一。」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
生活の党と山本太郎となかまたちの「重点政策パンフレット 生活が第一。」を読んでみました。政策の中身はとても薄いというのが印象です。重点政策パンフレットは8ページしかなく、特に目新し

新党改革の「新党改革 2016 約束」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
新党改革の「新党改革 2016 約束」を読んでみました。新党改革は悪名高い前東京都知事の舛添要一が中心となって作られた党です。現在の新党改革所属の国会議員は代表を務める荒井広幸参議

幸福実現党の「日本を変える! 123の政策」を読んでみた【参議院選挙2016マニフェスト公約を評価・まとめ】
幸福実現党の「日本を変える! 123の政策」を読んでみました。宗教法人「幸福の科学」を母体とする宗教政党ということもあり、敬遠する人が多いと思いますが、実際の政策はどうなんだろうと

 - 政治経済