総理を目指す保守思想のAKB好きによる政治経済考察

日本を愛する保守思想を持った総理を目指すAKB乃木坂好きのIT社長「AKB総理」による2分で読める政治経済ニュース解説

行政書士の勉強法(不合格)

      2016/06/11

2カ月ほど前になりますが、平成27年度行政書士試験の結果が出ました。300点満点で180点合格、結果は168点で不合格でした。試験を受け終わった時は、150点くらいかなと思っていたので、まずまずの得点でした。

スポンサーリンク


参考までに私の勉強法とこなした量を記しておきます。まずユーキャンの講座を受講して、教科書を読みながら、問題集を1周しました。課題も全てして、回答が返ってきたら、一度だけ復習しました。

それが終わったら、市販の予想問題集(3回分の模試)をやりました。一問解いて答え合わせをして最後の問題までやり、一度だけ復習をしました。6冊分くらいやったかな。

あと模試も積極的に受けました。述べ5回くらいだったかな。TAC、LEC、ユーキャンの模試を受講しました。全て会場受験です。模試は数をこなすほど良いと思いました。行政書士試験は時間との闘いとも言われるので、時間のペースを掴むのには模試は大切です。最初の2回くらいは知識量も不足していたし、ペース配分ができなかったので、最後までしっかりと問題を読んで解けませんでした。慣れてくると、時間内に10分くらい残して解けるようになりました。

勉強期間は5月末くらいから始めたので、5カ月間とちょっとかな。あと1カ月くらいあったら受かったかもしれないけど、それでは足りなかったかもしれないです。

なんせ年度によって難易度も違うし、自分に合う試験かどうかもわからないし。今回は一般知識が36点と今までにないくらい得点できたいたわけで(運がよかった)、それが次回も続く保証はどこにもないし。

試験に落ちたので、偉そうなことは言えませんが、ある程度の得点は取れたので、勉強の方法は間違っていなかったと思います。あとはもっと時間をかけて、より多くの問題を解くことだと思いました。
スポンサーリンク

来年こそはと思うのですが、今は新規ビジネスの方に労力の大部分を割いているので、きちんと勉強時間は取れるかは微妙です。勉強も大事ですが、お金を稼ぐ方が明らかに大事で、資格貧乏になってはいけないのでね。ただ私のビジネスに行政書士の肩書があれば、信用力を向上させることができるので、前向きに勉強時間を取ろうと思います。

みなさん、行政書士試験は結構難しいですよ。自分なりにかなり気合を入れて勉強したんですが。
スポンサーリンク

 - 学問, 法律