「事業計画書」を作成してみた
2016/06/11
生まれて初めて「事業計画書」を作成しました。作成のきっかけは、前回の投稿の三重県よろず支援拠点(公益財団法人三重県産業支援センター)を利用してみたで記した通りです。作成するにあたり、@Pressさんからテンプレートをダウンロードさせて頂きました。
スポンサーリンク
補助金や助成金を申請するのにも、事業計画書は必須です。コンサルタント曰く、成功していない人の共通点は事業計画書がないということ。コンサルタントからしたら、事業計画書がなければ、どのようなビジネスかもわからないし、問題点も把握できないのでアドバイスできないから当然なことですね。
述べ10時間をかけて、パワーポイントで24スライドに及ぶ力作が仕上がりました。コンサルタントにも絶賛して頂き、久々に人に褒められたような気がします。会社では不平を言われることが多いので、褒められるとなんだか変な感じです。
作成してみて思うことは、最初はサラリーマンの資料作りみたいで面倒くさいなと思いましたが、やはり作成して良かったです。客観的に競合他社との中で自分のビジネスはどう捉えられるかわかりますし、作成の為に色々なことを調べました。観光客の推移、競合他社の価格や特徴、分析方法、戦略の立て方など。目指すべき具体的数字も明確になったのが良かったです。まぁコンサルタントは私の数字を見て、夢がないとおっしゃっていましたが。
事業計画書の通りに動いてみて結果が出ないときは、またコンサルタントにアドバイスをもらいに行こうと思います。経営相談に来たお客様に、当社のビジネスを勧めてくれるとのことですし、無料で何回も相談に乗ってくれるのは本当にありがたいです。良い組織を知ったもんです。
スポンサーリンク
あと三重銀行が主催するビジネスプランコンテストに応募するように勧められました。グランプリになれば賞金30万円がもらえます。昨年は、三重県よろず支援拠点に相談に来たお客様が準ブランプリ20万円を手にしたとのこと。これはリスクもないし、応募するしかないですね。
最近、父(父も商売人です)にこう言われました。商売をするに当たって、成功するには、成功者にアドバイスをもらうのが一番だと。話し易いとか、話しにくいとか、そういうのでアドバイスをもらう人を選ぶのではなく、成功者にアドバイスをもらうべきだと。
なるほどですね。
色々頑張ります。
スポンサーリンク